日本「医師会」の常任理事が、管理薬剤師の要件に病院薬剤師の経験を追加するよう提言。

初めにおことわりしておきますが、私も従業員薬剤師も全員が病院薬剤師の経験があります。

ファーストアクセス、公衆衛生、地域保健、地域包括ケアという観点、これらは病院では学べないことです。

ただ、医師(会)も病院薬剤師も、薬局におけるその重要性に気付いていません。

薬局薬剤師が病院を経験することは必要ですが、

医療を超えた薬局の高度な機能は、逆に病院薬剤師や医師も知って置くべき到達目標だと私は思います。

日の出薬局 髙橋洋一

関連記事

  1. 反転攻勢/院外処方、院内処方の判断は医療機関?!

  2. ただいま県下一斉相談週間です!

  3. 企業の社会的責任/新型インフルエンザ

  4. イソジンうがい/編集者

  5. FIPの教育プログラム/コンプライアンス

  6. 大岡川の鯉のぼり、泳ぎ始めました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP